RECRUIT採用情報
「日本を再び羽ばたかせる」
のビジョン実現を
私達と共に目指して頂ける方を
お待ちしております。
Point弊社の特徴
01少数精鋭のプロフェッショナル集団

超高齢化社会の更なる加速やIT人材不足により、多くの企業は「社員数」が企業価値を判断する指針となっております。
入社希望者がいらっしゃることは素晴らしいですが、弊社が考える企業価値の判断指針は「社員数」ではありません。
- 社員への教育研修やキャリア支援は?
- 1人1人の5年後、10年後、20年後の夢や目標は?
- そもそも社員の顔と名前が一致しますか?
弊社では、社員全員が『日本を再び羽ばたかせる』というビジョン実現の為 「社員全員のライフキャリアと向き合うこと」に企業としての価値をトッププライオリティに置いております。
ライフキャリアという言葉、
聞いたことありますか?
私達が考えるライフキャリアとは、従来のキャリアとは全く異なります。
職業や経歴という仕事に限定するのではなく家族や社会的な活動など多様な役割を含んだ、その人の「生き方」全体を指す言葉です。
社員数が多くないと出来ないことが多いのも事実です。
しかし、1人1人のライフキャリアは少数でなければ支援できないと考えております。
その結果、社員全員が三大意識(当事者意識、危機意識、仲間意識)を強く持って
『日本を再び羽ばたかせる』というビジョンに挑戦します。
02社員1人1人のライフキャリア支援

ここ数十年の間に、日本の経済や社会環境は大きく変動を遂げました。 日本企業古来の雇用制度である終身雇用制度、年功序列の慣行は失われ更に新型ウイルスが成果主義を助長し日本従来の働き方や価値観、固定概念全てを一新しております。
その目まぐるしい変化の中、私たちは自らの価値観・職業観・人生観に基づいて自らキャリアを形成していく必要性が生じてきています。
弊社では、国家資格キャリアコンサルタントによるキャリアコンサルティングと教育研修の多くのノウハウと福利厚生を生かし、社員1人1人のライフキャリアを支援します。



(出典:厚生労働省 平成30年度 能力開発基本調査)
03市場価値の透明性と独自評価制度

弊社では、社員1人1人に担当プロジェクトの単価を含めた全ての情報を開示し
市場における自身のポジション理解と三大意識を高めます。
現在の自分のスキルの価値、保有スキルの成長見込み、成長産業か否か。
弊社では、市場価値を反映した独自評価制度を導入しております。
それにより、従来のピラミッド組織の年功序列からフラット組織の成果主義へ移行し
実力の公平な評価と、業界屈指の高水準な還元率を実現しました。
Person求める人物像
01
当事者意識

02
危機意識

03
仲間意識

Benefits福利厚生
給与 | 固定給(平均年収の60%)+歩合給(月単価の20%)+固定割増手当+非課税通勤手当 固定給:総務省統計局の東京都・小規模・作業別・世代別・男女同の統計データから算出 |
---|---|
手当 | 時間外労働手当、60時間超労働手当、休日労働手当、深夜労働手当 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 夏季賞与(6月)、冬季賞与(12月)、決算賞与(5月) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険(完備) |
休日 | 完全週休2日制(土・日・祝祭日) 年間休日日数:130日(2020年)※有給休暇、特別休暇を含まない日数 |
有給休暇 | 入社日10日付与 有給平均取得率:70%(2019年) |
年末年始休暇 | 12/29~1/4 |
慶弔休暇 | 慶弔時に相当日数の休暇を付与 |
罹災休暇 | 災害時に相当日数の休暇を付与 |
土祝休暇 | 祝日が土曜日になった際に振替休暇を付与 |
プレミアムフライデー | 毎月最終金曜日に15時での早退を奨励 |
休日労働 | 代休制度・休出手当 |
健康診断 | 本人と被扶養配偶者を対象に年度に1回 |
副業・兼業 | 制度あり |
育児・介護休業 | 制度あり |